当センターで所有している試験研究機器の一覧です。これらの機器は、研究開発、依頼試験で使用するほか、一部の機器については共同研究や開放試験室設置機器使用でご利用いただくこともできます。
試験研究機器
試験室を選択
開放試験室
サンプル不織布機 | |
---|---|
開放利用 | 1,640円 / 1時間 |
メーカー | 大和機工株式会社 |
型番 | サンプルカード,クロスレイヤー,ニードルルーム |
概要 | 不織布の試作 |
仕様 | 製造巾:360mm |
外観 | ![]() |
収縮テスト用プレス機 | |
---|---|
開放利用 | 410円 / 1時間 |
メーカー | JUKI株式会社 |
型番 | JMC-727-5S |
概要 | 乾熱または蒸熱による布のプレス |
仕様 | 全自動エアー駆動方式 プレス面積:900×750mm 上ごて温度:常温~200℃ 蒸気圧:最高5kg/cm2 加圧力:最高0.475kg/cm2 |
外観 | ![]() |
高温加工試験機 | |
---|---|
開放利用 | 860円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社テクサム技研 |
型番 | UR・MINI-COLOR |
概要 | 糸、布などの染色整理加工 |
仕様 | 赤外線加熱式 ポット数 :4 ポット容積 :300mL&450mL 助剤添加用のポットキャップを保有 4ポット独立のプログラム運転が可能 |
外観 | ![]() |
高温高圧染色機 | |
---|---|
開放利用 | 440円 / 1時間 |
メーカー | ニッセン株式会社 |
型番 | 1LUP-FE |
概要 | 糸を染める装置です。主に糸をチーズのような形に巻いた状態で染色します。 |
仕様 | 被染物形状 :チーズ、トップ、ビーム 染色可能重量:1kg 最大設定温度:140℃ 最大設定圧力:4kg/m2 浴槽 :12リットル 染色シーケンスのプログラムが可能 |
外観 | ![]() |
KES風合い計測システム | |
---|---|
開放利用 | 1,990円 / 1時間 |
メーカー | カトーテック株式会社 |
型番 | KES-FB1, FB2, FB4, G5, データ処理装置 |
概要 | 布の風合い評価, 布の品質管理(布の曲げ, 引張り, せん断, 表面, 圧縮特性) |
仕様 | FB1(引張・剪断試験機) 引張り最大荷重:500g/cm 引張りひずみ速度:0.2mm/sec せん断荷重:10gf/cm 最大せん断角度:8゜ せん断変形速度:0.417mm/sec FB2(純曲げ試験機) 純曲げ最大曲率:±2.5cm-1 純曲げ変形曲率速度:0.5/sec FB4(表面試験機) 表面特性試料移動速度:0.1cm/sec 摩擦係数測定荷重:50g 表面凹凸測定圧力:10g G5(圧縮試験機) 圧縮最大荷重:50g/cm 加圧面積:2cm2 円形平面圧縮速度:20μm/sec F8(通気性試験機) 定常流差圧測定方式 圧力センサー:導体差圧ゲージ型 圧力出力感度:M.レンジ(200Pa/10V) 圧力精度:フルスケール±0.5% 出力インピーダンス:100Ω 出力負荷抵抗:5KΩ以上 単位面積あたり通気量:4×10-2m/s 通気穴面積:2πcm2 |
外観 | ![]() |
摩擦帯電圧測定器 | |
---|---|
開放利用 | 250円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社大栄科学精器製作所 |
型番 | RS-101DS |
概要 | JIS L 1094による摩擦帯電圧測定及び編織物,不織布,フィルム,紙等の帯電性評価 |
仕様 | JIS L 1094摩擦帯電圧測定法対応可能 測定範囲:0~9,999V 最小読取値:1V(4桁デジタル表示) 回転速度:400rpm 試験用タイマー:秒単位設定可 |
外観 | ![]() |
システム顕微鏡 | |
---|---|
開放利用 | 420円 / 1時間 |
メーカー | オリンパス光学工業株式会社 |
型番 | 生物顕微鏡:BX50 実体顕微鏡:SZ1145TR |
概要 | 布帛,糸,その他試料の拡大観察 |
仕様 | 生物顕微鏡倍率:60~600倍 実体顕微鏡倍率:9~110倍 JPG形式での画像保存が可能 |
外観 | ![]() |
精密迅速熱物性測定装置 | |
---|---|
開放利用 | 1,190円 / 1時間 |
メーカー | カトーテック |
型番 | KES-F7(サーモラボII B) |
概要 | 編織物や不織布等の接触冷温感,熱伝導率,保温性等の熱物性の測定評価 |
仕様 | 冷温感評価値qmax:精度0.001J以上 熱伝導率,保温性:精度熱流損失値:0.001W以上 熱板温度設定範囲:室温~50℃ 風速調節:垂直な空気の流れ0~1m/sで可能 熱水分の同時移動現象の精密測定可能 |
外観 | ![]() |
環境試験室 | |
---|---|
開放利用 | 530円 / 1時間 |
メーカー | エスペック株式会社 |
型番 | TBR-4EAOPT |
概要 | 室内の温度と湿度を一定にできます。特定の温度・湿度下で試験等したい場合に、室内に装置を持ち込めます。 |
仕様 | 温度範囲:-10℃~+80℃ 湿度範囲:10%RH~95%RH(設定温度10℃~80℃内) 内寸 :巾407cm×高さ210cm×奥行197cm プログラム運転:可能 |
外観 | ![]() |
分光測色機 | |
---|---|
開放利用 | 410円 / 1時間 |
メーカー | ミノルタ |
型番 | CM-3600A |
概要 | 繊維製品などの色を測定して数値(L*a*b*表色系など)で表します。 |
仕様 | 測定波長範囲 :360~740nm 測定波長間隔 :10nm 測定径/照明径:3種種類切替可能 Φ25.4mm/Φ30mm Φ8 mm/Φ11mm Φ4 mm/Φ7 mm |
外観 | ![]() |
高温高圧液流染色機 | |
---|---|
開放利用 | 440円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社テクサム技研 |
型番 | MINIJET MJ-D700 |
概要 | 布(反物)を染める装置です。常圧で染色できる綿などの素材の他、高温高圧が必要なポリエステルも染色可能です。 |
仕様 | 温度 :最高130℃ 処理量:目付・最大400g/m、重量・最大2kg 長さ・3~8m 布速 :20~80m/min 液量 :30~60L 染色シーケンスのプログラムが可能 |
外観 | ![]() |
引張試験機 | |
---|---|
開放利用 | 450円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社島津製作所 |
型番 | オートグラフ AGS-J |
概要 | 滑脱試験,織物・糸などの強伸度試験 |
仕様 | 最大測定荷重:5kN 最大引張速度:500mm/min 対応規格 :JIS L1096 引張強さ及び伸び率 A法(ストリップ法) B法(グラブ法) |
外観 | ![]() |
粉砕機 | |
---|---|
開放利用 | 230円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社ホーライ |
型番 | UG-280 |
概要 | プラスチックなどの粉砕 |
仕様 | スクリーン穴径φ8mm 回転刃の幅280mm 回転刃の回転径180mm |
外観 | ![]() |
溶融紡糸装置 | |
---|---|
開放利用 | 27,860円 / 1日 |
メーカー | 株式会社中部化学機械製作所 |
型番 | ポリマーメイトV |
概要 | 実験室規模での溶融紡糸によるマルチフィラメントの作製 |
仕様 | 紡糸可能デニール:2~30デニール 設計温度:MAX 400℃ 巻き取り速度:MAX 700m/min 生産量:MAX 約1kg/h |
外観 | ![]() |
撚糸装置一式 | |
---|---|
開放利用 | 310円 / 1時間 |
メーカー | オゼキテクノ株式会社 |
型番 | Tri spin |
概要 | 中空スピンドルを使用した意匠撚糸 |
仕様 | 4錘 |
外観 | ![]() |
赤外線熱画像解析装置 | |
---|---|
開放利用 | 1,720円 / 1時間 |
メーカー | NEC Avio赤外線テクノロジー株式会社 |
型番 | InfReC R300 |
概要 | 表面温度分布測定 |
仕様 | 測定温度範囲:-40~500℃ 温度指示精度:±1℃又は±1%(10℃~40℃レンジ) ±2℃又は±2%(上記以外のレンジ) 有効画素数:300(H)×240(V) 多点温度表示、動画保存、解析ソフト付属 |
外観 | ![]() |
カーボンアーク耐光試験機 | |
---|---|
開放利用 | 520円 / 1時間 |
メーカー | スガ試験機株式会社 |
型番 | 紫外線オートフェードメーターU48AU |
概要 | 布帛、プラスチックの耐光試験 |
仕様 | カーボンアーク灯光、ブラックパネル温度 63℃, 83℃ |
外観 | ![]() |
乾燥性試験機 | |
---|---|
開放利用 | 50円 / 1時間 |
概要 | 生地の吸水速乾性を評価する |
仕様 | サンプル数:4 |
外観 | ![]() |
紫外可視近赤外分光光度計(UVNIR)・ヘーズメーター | |
---|---|
開放利用 | 1,120円 / 1時間 |
メーカー | 分光光度計:(株)日本分光 ヘーズメーター:日本電色工業(株) |
型番 | 分光光度計:V-670DS ヘーズメーター:NDH5000 |
概要 | 紫外、可視、近赤外領域での透過、反射分光スペクトル特性の測定。透明材料の曇り具合の評価。 |
仕様 | 分光光度計 測定可能波長:190~2700nm 積分球φ60mm使用時 200~2500nm ヘーズメーター JIS K7361,K7136,K7105,ASTM D1003対応 |
外観 | ![]() |
燃焼性試験機 | |
---|---|
開放利用 | 1,070円 / 1時間 |
メーカー | スガ試験機株式会社 |
型番 | FL-45 / ON-1 / MVSS-3型 |
概要 | 生地などの燃焼試験 |
仕様 | FL-45(45度法) JIS L1091 5.a) A-1法(45度ミクロバーナ法) A-2法(45度メッケルバーナ法) B法(表面燃焼試験) D法(接炎試験) 準拠 ON-1(酸素指数) JIS L 1091 繊維製品の燃焼性試験 E法 JIS K6269 加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの酸素指数による燃焼性試験 JIS K7201-2 プラスチック-酸素指数による燃焼性の試験方法 MVSS-3型(MVSS) JIS D 1201 自動車、及び農林用のトラクタ・機械装置-内装材料の燃焼性試験方法 |
外観 | ![]() |
小型ホットプレス機 | |
---|---|
開放利用 | 520円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社井元製作所製 |
型番 | IMC-1A46-A |
概要 | 樹脂の粉末、ペレットなどを加熱・加圧して、板状に加工します。 |
仕様 | 加熱板寸法 :450×450mm 温度調整範囲:室温~300℃ ストローク :約150mm 加圧出力 :8~30ton 冷却方式 :水冷式 |
外観 | ![]() |
マーチンデール摩耗試験機2個掛け | |
---|---|
開放利用 | 310円 / 1時間 |
メーカー | JAMES.H.Heal |
型番 | ミニマーチンデール902 |
概要 | 制服など外衣用布帛(主に毛織物)の摩耗試験 |
仕様 | JIS L1096 8.19 E法(マーチンデール法) 準拠 |
外観 | ![]() |
サーマルマネキン | |
---|---|
開放利用 | 1,830円 / 1時間 |
メーカー | インテック株式会社 |
型番 | ITM型 |
概要 | 衣服の保温性について、人体着用時を想定して評価 |
仕様 | 測定部位 :17か所(頭、胸、背、腹、腰、左右 上腕、前腕、手、大腿、下腿、足) ヒータ :各部位、計17個 測定項目 :7項目。ヒータ電流・電圧・温度、表面温度、雰囲気温度、ヒータ電流・電圧の移動平均値 制御モード:3種。ヒータ温度、表面温度(各範囲0~50℃)、ヒータ電流(0~1200mA)。 |
外観 | ![]() |
遮光性試験機 | |
---|---|
開放利用 | 870円 / 1時間 |
メーカー | インテック株式会社 |
型番 | LE-1(A法) |
概要 | 主にカーテン生地を対象として遮光性を評価 |
仕様 | 対応規格 :JIS L1055:カーテンの遮光性試験方法(照度計を用いる方法(A法)) 光取り入れ孔:直径100mm 試験片サイズ:約200mm×200mm(JIS規定) 試験片なしの照度:10,000lux, 100,000lux 光源 :ハロゲン電球、100V, 500W 電圧調整器 :0~130V、スライダック式 |
外観 | ![]() |
エレメンドルフ引裂試験機 | |
---|---|
開放利用 | 1,110円 / 1時間 |
メーカー | インテック株式会社 |
型番 | IT-DT |
概要 | 織物、ニット、紙、プラスチックフィルム等の引裂強さを評価するための試験機 |
仕様 | 対応規格:JIS L1096 引裂き強さD法(ペンジュラム法) 測定単位:N,cN,mN, kgf, gf, Ibt onf 荷重 :8N,16N,32N,64N 試料切れ込み長:20mm |
外観 | ![]() |
熱応力測定機 | |
---|---|
開放利用 | 440円 / 1時間 |
概要 | 合成繊維の製造中に蓄積された歪みは、再加熱すると収縮力または伸長力として現れ、これを「熱応力」といいます。熱応力の測定により、繊維の熱履歴や残留歪みを評価します。 |
仕様 | ロードセル荷重:100g 温度範囲 :室温~300℃ 測定対象糸 :合成繊維フィラメント(スパン糸は測定不可) |
外観 | ![]() |
サイジングワインダー | |
---|---|
開放利用 | 750円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社ヤマダ |
型番 | YS-6 |
概要 | 製織の際の経糸に、強度向上等のため糊を付ける装置です。ボビン単位で糊付けを行うので、一本糊付けともいいます。 糊の代わりに機能加工薬剤を使用して、繊維の機能化にも利用できます。 |
仕様 | 錘数 :2 速度 :10~100m/min 乾燥室温度 :最高80℃ 糊付け方法 :浸漬法、ローラーサイジング法 機能加工薬剤:水系に限る(有機溶剤系は不可) |
外観 | ![]() |
繊度測定器 | |
---|---|
開放利用 | 970円 / 1時間 |
メーカー | サーチ株式会社 |
型番 | DC-21A |
概要 | 繊維の繊度(太さ)を測定します。繊維の太さは長さあたりの重さで表します(1tex=1,000mあたりのg数) |
仕様 | 測定方式 :オートバイブロ法 測定繊度範囲 :0.09~34tex 振動長(最低試料長):・12.5mm(25mm) ・25mm(38mm) ・50mm(75mm) |
外観 | ![]() |
小幅レピアサンプル織機 | |
---|---|
開放利用 | 1,310円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社トヨシマビジネスシステム |
型番 | 織華 TNY101A-20T |
概要 | 炭素繊維複合材(CFRP)用の基材となる炭素繊維織物が作製できます。炭素繊維のほか、ウールやポリエステルなどの一般衣料繊維でもサンプル作成ができます。 |
仕様 | 織物の幅 :20インチ 回転数 :20回転/分 開口装置 :ドビー方式(最大26フレーム) 対応可能炭素繊維:1K、3K、6K、12K、24K 扁平糸が捩れなく製織できます。 |
外観 | ![]() |
熱伝導率測定装置 | |
---|---|
開放利用 | 1,310円 / 1時間 |
メーカー | ティー・エイ・インスツルメント |
型番 | FOX200 |
概要 | 熱の伝わりやすさ(熱伝導率)を測定する装置。熱伝導率が低く厚みのある試料を対象とした装置で、厚手の不織布や住宅用断熱材等について測定が可能です。 |
仕様 | 対応規格 :JIS A1412-2 熱伝導率測定範囲:0.005~0.35W/mK 試料広さ :20cm×20cm 試料厚さ :最大51mm(最低およそ5mm以上) 熱流計サイズ :75mm×75mm |
外観 | ![]() |
保温性試験機 | |
---|---|
開放利用 | 370円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社大栄科学精器製作所 |
型番 | ASTM-100B |
概要 | テキスタイル等の保温性を測定する装置 |
仕様 | 対応規格 :JIS L1096 保温性A法(恒温法) 試験片寸法 :約30cm×30cm テストプレート寸法:25.4cm×25.4cm |
外観 | ![]() |
横編試験機 | |
---|---|
開放利用 | 2,530円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社島精機製作所 |
型番 | SWG091N2 |
概要 | 糸から無縫製で直接、繊維製品を編成する装置です。手袋などの小物から衣料品まで様々なニット製品が作製できます。 |
仕様 | ゲージ :7G、15G(各1台) 編み幅 :可変方式。最大36インチ(90cm) 編成速度:最高1.5m/秒 度目 :電子記憶式自動切替 7G・120段、15G・60段 デザインシステム付属 |
外観 | ![]() |
接触圧測定装置 | |
---|---|
開放利用 | 1,300円 / 1時間 |
メーカー | 株式会社エイエムアイ・テクノ |
型番 | AMI3037-10-Ⅱ |
概要 | 小さなエアーパックを用いて衣服などを着用したときの、体表面へ加わる圧力を測定する |
仕様 | 方式 :エアーパック式 測定チャンネル:10 エアパック :0~35kPa φ20mm データロガー、制御PC付き |
外観 | ![]() |
速乾性試験装置 | |
---|---|
開放利用 | 440円 / 1時間 |
導入年度 | 令和2年度 |
メーカー | 早坂理工株式会社 |
型番 | TS-2016 |
概要 | 電子天秤を用いて生地の速乾性を評価します。水滴を付与してハンガーに吊るした試験片の重量変化を記録します。専用ソフトで乾燥時間や乾燥速度を計算します。 |
仕様 | ISO17617 A1法 2サンプルまで同時測定可能 |
外観 | ![]() |
音響特性予測装置 | |
---|---|
開放利用 | 1,060円 / 1時間 |
導入年度 | 令和5年度 |
メーカー | 日本音響エンジニアリング株式会社 |
型番 | STRATI-ARTZ |
概要 | 吸音材や遮音材の性能(吸音率・透過損失)について、各種数理モデルに基づいて予測するソフトウェアです。 |
仕様 | 主な機能 ・流れ抵抗などの材料パラメータから性能予測。積層した場合の予測も可能。 ・特定パラメータの変化に伴う性能変化を計算。カラーマップ表示。 ・圧縮・膨張による厚さ変化に伴う性能変化を計算。カラーマップ表示。 ・吸音率データから材料パラメータの推定。 ・データベース機能(既存材料のデータ利用や検索が可能)。 |
外観 | ![]() |
垂直入射吸音率測定装置 | |
---|---|
開放利用 | 1,850円 / 1時間 |
導入年度 | 令和5年度 |
メーカー | ホッティンガー・ブリュエル・ケアー |
型番 | 4206T、WA-1599-W-043 |
概要 | 不織布などの吸音材について吸音性能(吸音率)を測定します。遮音性能(透過損失)も測定することができます。 |
仕様 | 対応規格 吸音率:JIS A 1405-2 透過損失:ASTM E2611 音響管径と測定周波数範囲 φ100mm: 50Hz~ 1.6kHz φ 29mm:500Hz~ 6.4kHz φ 15mm: 1kHz~12.8kHz |
外観 |